フランスワイン販売専門店RSVP|BOURGOGNE ブルゴーニュ

BOURGOGNE ブルゴーニュ

フランス東部のブルゴーニュ地方は、南西部のボルドー地方、北東部のシャンパーニュ地方と並ぶ、ワインの世界的な銘醸地のひとつです。
パリから東南に150kmほど下がったところにあるCHABLIS(シャブリ)から始まり、COTE D’OR(コート・ドール)、COTE CHALONNAISE(コート・シャロネーズ)、MACONNAIS(マコネ)、BEAUJOLAIS(ボジョレー)と続く地域は、ブルゴーニュのワイン街道と呼ばれ、優れた産地が集中しています。
4つの県、6つの地区から成り立ち、その中心はBEAUNE(ボーヌ)です。

ブルゴーニュ地域

ブルゴーニュ地方は北から南に延びた長い形をしています。北と南では気候も土壌も違うため、収穫されるブドウも味も異なり、北のシャブリ地区では辛口の白ワイン、南のボジョレー地区ではフルーティな赤ワインと、全く違う味わいのワインが造られています。
2種類以上のブドウをブレンドし、複雑で豊かな味わいに仕上げるボルドーワインに比べ、ブルゴーニュワインは、赤も白も単品種100%のブドウで醸造されています。基本的に赤がピノ・ノワール種(コート・ドールとコート・シャロネーズ地区)、またはガメ種(マコネ地区とボジョレー地区)、白がほとんどシャルドネ種の単品種で造られています。
単品種しか使わないため、土地の個性や生産者の醸造方法がワインの味にダイレクトに反映、また、広大な畑を数人~数十人で所有しているので、同じ銘柄でも様々な生産者の多彩なワインを楽しめます。


ブルゴーニュ地図


CHABLIS シャブリ

シャブリは、ブルゴーニュ地方最北端に位置するワイン生産地区で、辛口白ワインの生産地として日本でもよく知られています。 牡蠣や貝殻の化石が多い「キンメリジャン」と呼ばれる特殊な土壌が最大の特徴。真っ白な石灰質の畑で栽培されたブドウは、ミネラル分を豊富に含み、キリリと辛口の白ワインに仕上がります。
ブドウ畑は、スラン川の流域の小さな谷となだらかな丘陵にあり、グラン・クリュ(特級)の畑は、日当たりのよい南斜面にあります。
生産されるワインのほとんどは辛口白ワインで、シャルドネ種で造った白ワインだけが、法律上「シャブリ」を名乗れます。
牡蠣など魚介類との相性は抜群!日本では和食とも一緒に楽しめる白ワインとして人気です。


シャブリのワインは4つのランクに区分されています。
1. CHABLIS GRANDS CRUS(シャブリ・グラン・クリュ/特級) 2.0%
2. CHABLIS PREMIERES CRUS(シャブリ・プルミエ・クリュ/1級) 17.5%
3. CHABLIS(シャブリ) 67.5%
4. PETIT CHABLIS(プティ・シャブリ) 13.0%


シャブリ地図


COTE DE NUITS コート・ド・ニュイ

コート・ド・ニュイは、「黄金の丘」を意味するCOTE D’OR(コート・ドール県)の北半分、ブルゴーニュ地方の中でも特に優れたワイン生産地です。
生産量のうち約95%はピノ・ノワール種の赤ワインで、日当たりの良い東向きのなだらかな斜面に帯状に続くブドウ畑は、石の多い石灰質層と泥灰土層が交互になった粘土石灰質で、特にピノ・ノワール種には最適な土壌と言われています。
数多くのグラン・クリュ(特級)、プルミエ・クリュ(1級)の畑で占められ、「ROMANEE-CONTI(ロマネ・コンティ)」や「CHAMBERTIN(シャンベルタン)」など世界最高峰の赤ワインを産出しています。


COTE DE BEAUNE コート・ド・ボーヌ

コート・ド・ニュイと合わせて「黄金の丘(コート・ドール)」と呼ばれるコート・ド・ボーヌ。
ワイン業者の家屋と地下蔵がひしめき合うワイン取引の町「BEAUNE(ボーヌ)」を中心に、東および北に広がる地域は、河川によって削り出された起伏のなだらかな丘の連なりにブドウ畑が広がり、栽培面積はニュイ地区の約2倍に達します。
総生産量の約6割が赤ワインですが、日本の皇室の晩餐会などで好んで振舞われるMEURSALT(ムルソー)に、MONTRACHET(モンラッシェ)、CORTON-CHARLEMAGNE(コルトン・シャルルマーニュ)は、ブルゴーニュの3大白ワイン産地と言われ、シャルドネ種による最高品質の白ワインを生み出しています。
赤ワインはコート・ド・ニュイに較べるとやや劣りますが、CORTON(コルトン)、POMMARD(ポマール)、VOLNAY(ヴォルネイ)などの産地は、熟成の早いフルーティな味わいの赤ワインを生み出し、高い評価を得ています。


COTE CHALONNAISE コート・シャロネーズ

コート・ドール県の南部に広がるコート・シャロネーズは、特級畑はないものの、コート・ド・ニュイ、ボーヌに似たスタイルで、安定した品質の気軽に楽しめるワインを生産しています。
ブドウ畑が整然と並ぶコート・ドール県とは異なり、起伏に富んだ丘陵地の中、石灰岩質土壌の土地を選ぶように、畑は牧草地や果樹園、山林の間に点在しています。
南に下がるにつれて強まる地中海性気候の影響を受け、土壌や地形の違いにより、ピノ・ノワール種やシャルドネ種とともに、ガメイ種とアリゴテ種の栽培が行われ、BOUZERON(ブーズロン)で造られるアリゴテ種の辛口白ワインは、人気を集めています。
また、総生産量の2/3を占めるMERCUREY(メルキュレ)は、柔らかで親しみやすい風味の良質の赤ワインが造られ、コート・ド・ボーヌのワインと似ていると高い人気を誇っています。
赤ワイン、白ワインの他、発泡性の「BOURGOGNE-MOUSSEUX(ブルゴーニュ・ムスー)」が造られ、近年では品質に重点を置いた生産者により、シャンパーニュに変わる手軽な発泡性のワインとして注目を集めています。


ブルゴーニュ地図上部

MACONNAIS マコネ

コート・シャロネーズの南部、ソーヌ川西側の丘陵に広がるマコネは、コート・ドール県より温暖な気候と石灰質に富んだアルカリ性の土壌で、シャルドネ種ぶどうの栽培に適しており、特級や一級の畑はありませんが、優れた風味の辛口白ワインの名産地です。中でもPOUILLY-FUISSE(プイィ・フュイッセ)、SAINT-VERAN(サン・ヴェラン)の白ワインは高い評価を得ています。
また、古くからワイン商にとって重要な取引の中心地であるMACON(マコン)も、シャルドネ種の白ワインが有名ですが、マコンにはブドウ畑はなく、マコンを名乗るワインは全てマコネ地区の各村々で造られています。
総生産量の約7割が白ワインですが、ガメイ種と若干ピノ・ノワール種の栽培も行われており、フレッシュで口当たりの良い赤ワインも造られています。


BEAUJOLAIS ボジョレー

ボジョレーは、ブルゴーニュ最南部に位置するワインの一大生産地で、日本では毎年11月第3木曜日に解禁になる新酒「ボジョレー・ヌーヴォー」がよく知られています。軽やかな赤ワインや低価格な日常ワインの生産量も多く、マコンと美食の町リヨンの間にあるソーヌ川西側の丘陵地帯に広がるブドウ畑では、赤ワイン用のガメイ種が主力で、ブルゴーニュ地方の中では最大の作付け面積を誇っています。
気候的にもブルゴーニュの中では最も恵まれており、花崗岩質の土壌はガメイ種との相性が非常に良く、フルーティな香りと優しい渋み、爽やかな酸味の素晴らしいワインを生みだしています。
中でも「クリュ・ボジョレー」と呼ばれるワインは、村名を名乗れる10地区で造られる上級銘柄となっています。


ボジョレーには、ワイン法による畑への格付けはなく、独自に4つの統制呼称があります。
1. CRU-BEAUJOLAIS(クリュ・ボジョレー)
2. BEAUJOLAIS-VILLAGES(ボジョレー・ヴィラージュ)
3. BEAUJOLAIS SUPERIEUR(ボジョレー・シュペリュール)
4. BEAUJOLAIS(ボジョレー)

ブルゴーニュ地図下部